取扱作家紹介
赤地友哉(あかじ ゆうさい) 人間国宝(髹漆)
1906年(明治36)~1984年(昭和59) 石川県金沢市出身
代々檜物師の家であったが、16歳の時 塗師新保幸次郎に師事、後に上京して22歳で渡辺喜三郎に師事した。 戦後、親しかった挽物師が亡くなり自ら木地づくりに迫られ、生家の技術を生かした曲輪造を開発した。 乾燥による歪みを曲輪どうしの隙間で吸収し、器全体では狂わない柔構造の組立であった。 この輪積みは古代の入念な木地製法であったが、構造自体を意匠とした機能美を持つところに友哉の特色がある。
赤地友哉 略歴
1927年 独立
1972年 紫綬褒章
1974年 重要無形文化財「髹漆」保持者に認定
1978年 勲四等旭日小綬章
1980年 日本文化財漆協会会長に就任
赤地友哉
赤地友哉作品 ほか買取のお問い合わせ
- メリット1
- 迅速かつ丁寧に査定、
即金にて「高価買取」
いたします。
- メリット2
- 秘密厳守、お客様の
個々のご都合に合わせて
対応いたします。
- メリット3
- 他業種との提携で、
古美術品以外でも
幅広くご対応できます。
- お客さまのご都合に合わせて日程を組み、ご訪問させていただきます。
その場で現金のお渡し、お品のお引取りができますので 手間なくスピーディです。
捨てるつもりの品を高く買取できる場合もありますのでお気軽にご相談ください。
- 詳細はお電話にてお伝えさせていただきますので、まずはお問い合わせください。
お買取の確認がとれましたら段ボール箱につめて梱包、必要書類と合わせて
ご発送ください。お伝えの金額で成立後、お振込になります。
東京 神奈川 静岡 から全国へ「無料出張」!
- 東京23区:
世田谷区 目黒区 渋谷区 大田区 杉並区 港区 品川区 北区 隅田区 台東区 千代田区 ほか - 東京 多摩:
稲城市 多摩市 八王子市 町田市 狛江市 日野市 調布市 武蔵野市 三鷹市 西東京市 立川市 府中市 国立市 青梅市 日の出町 ほか - 神奈川県:
横浜市 相模原市 川崎市 鎌倉市 逗子市 大和市 箱根町 湯河原町 足柄郡 座間市 海老名市 厚木市 藤沢市 小田原市 ほか - 静岡県:
静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 伊東市 磐田市 伊豆市 富士宮市 島田市 富士市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 裾野市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 ほか - 埼玉県、千葉県、静岡県など関東から全国に伺っております。
遠方の場合でもまずはご相談ください!
- ※ 買取の査定 出張は無料です。費用などは一切いただきません。